イタズラ大好き 次男坊・・・ ~兄弟の日課~ うちの次男坊は おっとりの性格であるが それなりに やんちゃにもなりつつあり 時に 手がつけられないほど 暴れたりする・・・ そんな彼は とにかくフルーツが大好きで フルーツさえあれば 生きていけるであろうと推察できる。 この日のフ… トラックバック:0 コメント:10 2012年08月05日 続きを読むread more
最近の兄弟・・・ ~次男坊との二人の時間♪~ ちょっと前まで 我が家での遊びとして 押入れの大冒険(布団の崩落&身投げ ← 危険行為)が 毎日のように繰り広げられていたが ここ数日で 兄弟のブームが他のものに移った。 自分で組み立てて ビー玉を転がすってヤツで 押入れの大冒険で 長男がコレを久々に発見し 夢中で組み立てている{… トラックバック:0 コメント:6 2012年07月02日 続きを読むread more
ヒマすぎると 人間はどうなるのか・・・ 我が家で猛威を振っていた 夏風邪は ようやく 終焉を迎えようとしている 本当に 長かったなぁ・・・ 長男も 次男坊も もうすっかり体調も戻り 2週間ほど お休みしていた 水泳教室も 再開することができた{… トラックバック:0 コメント:12 2012年06月23日 続きを読むread more
補助輪なしで 乗れたよ!! ~鉄棒も大好き☆~ ゴールデンウィークから 挑戦してきた 長男の自転車の 二輪走行 約一カ月間 行ける日には近くの公園に自転車を持っていき ひたすら練習をしてきたのだ うちの周辺は坂道ばかりで危ないので 公園に持って行って練習したよ☆ とうとう ちゃんと乗れるようになったのです… トラックバック:0 コメント:9 2012年06月14日 続きを読むread more
最近の次男坊♪ ~金環日食☆~ 長男は なにかと病に侵され かわいそうな日々を送っていたのだが 打って変って 次男坊は やりたい放題の やんちゃな毎日を過ごしている 単語が かなり話せるようになり 私のことを 『おかーさん』 と 呼んでくれる{%うれしい… トラックバック:0 コメント:8 2012年05月23日 続きを読むread more
最近の長男 ~水いぼ & 副鼻腔炎!!~ 長男は ちょっと前から 水いぼが数個 右の脇あたりにでき 小児科でとってもらわなきゃな・・・ なんて 思っていたのだが お風呂上がりに 掻き毟ったようで 気がついた時には 20個以上になっていたどっひゃ~! 長男は 水泳を習っているのだが … トラックバック:0 コメント:12 2012年05月18日 続きを読むread more
チアノーゼ次男坊のその後・・・ 先週の土曜日に チアノーゼが出てしまった次男坊・・・ 本当にあの時は怖かったのだが 病院で40℃以上あった熱は 帰宅して深夜に計ると 37℃台まで一気に落ちていて 翌朝は 何事もなかったかのように とても元気にお目覚めになられたのであった・・・ {%晴れw… トラックバック:0 コメント:4 2012年03月17日 続きを読むread more
お手伝いなのか・・・ それともジャマなのか・・・ 最近、長男がいろいろお手伝いをすることに興味が出てきて あれやりたい これやりたいと 言ってくることが多い もちろん その気持ちは とてもありがたいし嬉しい やらせると 意外と上手にできて 戦力にもなるので 助かっている ただ・… トラックバック:0 コメント:10 2012年03月05日 続きを読むread more
君はこうして産まれてきたのだ! ~また破いた・・・~ 我が家は 長男の出産に合わせて ビデオカメラを購入したのだが 撮るだけ撮って バックアップもとって いつか見ようと ひたすら 撮りためてばかりいた。 先日行われた 長男の生活発表会も ビデオに撮ったのだが さすがに これは長男に見せてやりたいと思い 初めて テレビとコードを繋いで 上映会を行った{%拍手webry%… トラックバック:0 コメント:6 2012年03月01日 続きを読むread more
大きな声で頑張った 生活発表会♪ ~しまじろうケーキ☆~ 長男が通う幼稚園で 先日 生活発表会というものが行われ 行ってきた 平日ということもあり 旦那は仕事で見に行けないので 私の母親を誘って・・・。 まずは 全学年のみんなで 合唱 長男は年少さんなのだが やはり 年中さん 年長さんになると 背も高くて … トラックバック:0 コメント:10 2012年02月27日 続きを読むread more
ついに来た・・・ ヤダヤダ期・・・ ~マックイーンのクッキーだよ♪~ 長男の時にも かなり手こずって悩んだのだが とうとう次男坊にも この時期がやってきてしまった・・・ ヤダヤダ期・・・。 なんでも自分でやってみたくなって でも 自分ではできずに ひっくり返って怒って・・・ 手を差し伸べようとすると それも嫌がり・・・ … トラックバック:0 コメント:6 2012年02月17日 続きを読むread more
長男 4歳にして ついに・・・!!! ~次男坊 新幹線を満喫♪~ うちの長男は 11月で4歳を迎えたのだが・・・ なかなかクリアできなかった 大きな目標があった。 それは う○ちをトイレですること・・・ かれこれ 2年近くトイトレをやってきたのだが う○ちだけがどうしても 怖くてできなくて 幼稚園に入ったら お友達に影響されて できるようになる… トラックバック:0 コメント:7 2012年01月22日 続きを読むread more
トミカ博へ行ってきたよ!! ~長男と二人のデート☆~ 名古屋で開かれる トミカ博2011のチラシをいたる所でもらい とってもとっても行きたがっていた長男 長男の通う幼稚園は 他の園や学校より数日早く冬休みに突入し ちょうどそのタイミングで トミカ博が開かれる。 平日だし 他のお子さんたち… トラックバック:0 コメント:6 2011年12月23日 続きを読むread more
お母さんたち家飲み☆ ~我が家のクリスマスツリー♪~ 旦那の職場では 忘年会シーズンに突入し 週に2回ほどは不在となっている・・・。 当然 妻である私は旦那の職場の忘年会なんて行けるワケもなく ただ一人 育児や家事に追われて 不満いっぱいの日々を送ってるのであるが・・・ 旦那同士 同じ職場の同僚であるM家の奥さんと いっそ子連れで家飲みしちゃおうって話になり・・… トラックバック:0 コメント:6 2011年12月16日 続きを読むread more
外は寒いから・・・ ~どんぐりだらけの我が家~ ちょっと前まで 12月とは思えないほど 日中は暖かかったのに 急に冷え込んで 風も強いし とても外では遊べないので・・・ (← 私が 苦笑) 室内型の プレイランドへ行ってきたよ このプレイランドは 母の嫁ぎ先の近くの ショッピングセンターの中にあ… トラックバック:0 コメント:6 2011年12月11日 続きを読むread more
我が家はこれで 夜泣きがなくなった!! ☆今年の社長さん宅☆ 先日 次男坊の一歳半健診に行ってきた 身長 & 体重 ともに平均より大きく 体の発達には 問題なし ただ・・・ 言葉のテストになると 乗り物が大好きな次男坊は ワンワンや くつの絵に反応せず ひたすら 車の絵に興奮しっぱなしで クリ… トラックバック:1 コメント:6 2011年12月02日 続きを読むread more
ついに歩いた 次男坊!! ~上の子同士でプール♪~ ハイハイをしだしてから なかなか歩こうとしなかった次男坊・・・ ついに・・・ ついに・・・ 歩きだした~~~~っ {%キラキラw… トラックバック:0 コメント:8 2011年08月01日 続きを読むread more
なかなか歩きださない次男坊・・・ ~最近の兄弟~ うちの次男坊は O型で おっとりさんである お調子者のお兄ちゃんの変な動きを 見ているだけで Happyになれる だけれど お腹が空いた時や 抱っこをせがむ時には かんしゃくを起こして… トラックバック:0 コメント:6 2011年07月16日 続きを読むread more
進化する次男坊☆ ~最近の兄弟♪~ うちの次男坊が 歩く練習を始めた 子供用のイスにつかまって 立ち上がり テクテク歩きだしたのだ 一応・・・アンパンマンのカタカタがあるんだけれど・・・ カタカタは車輪なので 先にカタカタだけ進んでしまい 追いついていけない次男坊は 転倒… トラックバック:0 コメント:8 2011年05月28日 続きを読むread more
☆★☆Happy Birthday!☆★☆ 次男坊1歳になったよ♪ 次男坊がこの世に誕生して 一年が経過・・・ 次男坊は 1歳になり 私と旦那は 二児の親として 1歳に 長男も お兄ちゃんとなって 1歳に・・・ あっという間の 1年だったなぁ~ 次男坊のBirthdayは 旦那の実家のみな… トラックバック:0 コメント:16 2011年04月26日 続きを読むread more
長男の園生活☆ ~池のある公園で・・・~ 長男は 朝お迎えに来てくれる幼稚園バスが 待ち遠しくて仕方ない様子 初めての 登園時にも 泣くことはなく むしろ 後ろを振り返らずに ルンルンで乗り込んでいく様子に 私の方が 空しさを感じてしまったり・・・ まぁ いいんだけど… トラックバック:0 コメント:14 2011年04月15日 続きを読むread more
長男の入園式☆ ~満開の桜に囲まれて~ このたび 我が家の長男が 幼稚園に無事に入園することができました 入園式は平日だったけれど 旦那もなんとかお仕事をお休みして 旦那のお母さんも一緒に 参加 私の母親には 家で次男坊の子守りをお願いして・・・{%… トラックバック:0 コメント:16 2011年04月11日 続きを読むread more
我が家に 兜がやってきた!! 地震で亡くなられた方 行方不明の方を合計すると 2万8千人を超えるのだと ニュースでやっていた。 その中には 小さな子供たちの命もたくさん含まれている。 震災孤児になった子供も たくさんいる。 親を亡くしたけれど 率先してボランティア活動をしている子供の姿を見て 涙が止まらなくなる・・・。 … トラックバック:0 コメント:10 2011年04月05日 続きを読むread more
ハイハイできたよ~っ!!!!! ~性格の違う二人~ うちの次男坊・・・ 生後10か月にして ようやく ハイハイができるようになりました~おめでとう! 歩行器生活に慣れてしまい なかなか自力で動こうとしなかった・・・。 それでも 日を重ねるごとに 物に対する 執着心が芽生えてきて … トラックバック:0 コメント:8 2011年03月04日 続きを読むread more
祝! 次男坊の前進☆ ~発熱した長男~ なかなかハイハイで 前進することができなかった うちの次男坊 昨日 初めて前進することができたっ その姿が コレ … トラックバック:0 コメント:10 2011年02月18日 続きを読むread more
進化する 次男坊☆ ~長男の最近の遊び♪~ 我が家に最近 新たに加わったものがある それは・・・ チャイルドチェアー 引っ越し前は ローテーブルでご飯を食べていたので 長男には使っていなかったが 新居に引っ越しして ダイニングテーブルを買ったので 次男坊の成長に合わせ 必要になってきた… トラックバック:0 コメント:12 2011年02月16日 続きを読むread more
久々のお外の公園☆ ~切りイモ大好き!~ 最近は寒すぎたために 遊びに行くとしたら 室内型のプレイランドか お友達の家であった でも、昨日は比較的暖かくて 風もなかったので コンビニでサンドイッチや おにぎり買って 午前中から お外の公園に行ってみた お弁当・・・ 作るより コンビニ派 笑 次男坊は… トラックバック:0 コメント:10 2011年02月02日 続きを読むread more
進化する息子たち☆ ~歩行器大好き♪~ 次男坊は 離乳食を一日3回に増やし 毎度 どんぶり飯状態の山盛り離乳食を完食 よだれもダラダラで ちょっとお口周りが赤くなってきた。 いっぱい食べるおかげで・・・ 肉付きのいいこと … トラックバック:0 コメント:8 2011年01月23日 続きを読むread more
ボールプールに埋もれて・・・☆ ~ブー、ブー~ 日中は たいてい子供たちを連れて 長男の習い事や お友達の家や 買い物など どこかには外出している でも 最近 のびのび体を動かす 公園に全然行っていなく 外の公園は寒そうだったので 久々に 室内型のプレイランドへ行ってみた 以前来たのは 次男坊がまだ新生児の頃。 … トラックバック:0 コメント:13 2010年12月24日 続きを読むread more
動き出した次男坊!!! ~長男の変な遊び☆~ おっとり性格の次男坊は 7カ月になろうというのに ハイハイをしようとせず 寝がえりをうつくらいで 大きな動きはしていなかった。 だが この数日で・・・ 次男坊が 動き出すようになったおぉ~! 前進するのではなく・・… トラックバック:0 コメント:18 2010年12月14日 続きを読むread more